最新号・次号予告・バックナンバー

2022年10月号 【特集】 変わりゆく家族のかたちと介護支援
  • 2022/10/01
  • バックナンバー

変わりゆく家族のかたちと介護支援

政府統計の「令和3年国民生活基礎調査(令和元年)による世帯の状況」によると、1986年に65歳以上のみの世帯は約3割だったのが、2019年では6割超に。そのうち夫婦のみが3割、女性単身が2割、男性単身が1割を占めました。高齢者世帯、しかも独居の割合は今後ますます増えるのは必至。家族のかたちが変わりゆく中、従来の既成概念にとらわれない新たな介護支援、地域ケアを展望します。

社会学から見る家族

家族のかたちは常に変わり続けるもの
多様性と柔軟性を受け入れ、堂々と「頼れる」社会に
取材協力 西野理子さん◎東洋大学社会学部社会学科教授

どうする? ケアマネジメント

家族がいてもいなくても、変わらぬ願いを支えたい
取材協力 三田明子さん◎合同会社明里代表/茂木里枝さん◎介護いろいろ相談処福よか主任ケアマネジャー

セミナー ダイジェスト

新カゾクの時代 ~ファミレス社会でおひとりさま高齢者をどう支える~
末並俊司さん◎ルポライター/樋口恵子さん◎高齢社会をよくする女性の会 理事長/
高室成幸さん◎ケアタウン総合研究所代表

特別企画

第49回 国際福祉機器展 H.C.R.2022

意見提言

視点

認知症の人の口腔の健康に関する社会構造
~認知症の状況に応じた高齢者の継続的な口腔機能管理に関する調査研究事業の報告~
執筆 枝広あや子 ◆ 東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム
          認知症と精神保健研究室 歯科医師研究員

連載

  • 4つの視点から考える 幸せのためのヒント
    小笠原綾子 ◆ ライター/編集者
  • カナダの福祉 最新レポート
    二木 泉 ◆ 介護福祉士
  • 長尾和宏の在宅介護を快適にする極意
    長尾和宏 ◆ 長尾クリニック名誉院長
  • うらわか介護
    岡崎杏里 ◆ ライター&エッセイスト
  • 障害と「私の人生」
  • 医師との上手なつき合い方
    嵯峨崎勝蓮 ◆ 日本医療コーディネーター協会相談役
  • 性的マイノリティの老いを考える
    永易至文 ◆ NPO法人パープル・ハンズ事務局長
  • ソーシャルワーカー道まっしぐら
    宗利勝之 ◆ 合同会社地域生活支援ムネマル所長
  • 村上祥子の家族も美味しい♪ かんたん介護食レシピ
  • ともにアート
  • うちの子じまん
  • ふくしのシネマ
  • 今月の新刊
  • ニュースのツボ
  • インフォメーション
  • 読者アンケート

バックナンバー申込はこちら

ページトップへ