最新号・次号予告・バックナンバー

2023年8月号 【特集】 性的マイノリティの老後と向き合う
  • 2023/08/01
  • バックナンバー

性的マイノリティの老後と向き合う

2023年6月、衆議院本会議で「LGBT 理解増進法案」※が可決されました。賛否両論はあるものの、G7 参加国のなかで唯一、性的少数者への権利保障がない日本において、歴史的な動きではないでしょうか。ケアの実践という視点でみると、少数派・多数派関係なく、1人の人間です。本特集では、性的マイノリティへのケアを通して、肉体や心の性、外見にとらわれずに「その人を見る」ケアについて考えます。
※性的指向又は性自認を理由とする差別の解決等の推進に関する法律案
編集協力 NPO法人パープル・ハンズ 事務局長 永易至文

性への新しい視点

いま、多様性アップデートのとき -特集「性的マイノリティの老後と向き合う」に寄せて
執筆 永易至文◎NPO法人パープル・ハンズ 事務局長

マイノリティへのケアのあり方

多様な生きざまから「個別ケア」を考える
執筆 佐々木宰◎NPO法人パープル・ハンズ 理事

介護・福祉専門職 LGBT当事者・非当事者混合 座談会

試される、ケア従事者の職業倫理
複合的な問題に対処する準備を

当時者からみた介護

性的マイノリティの介護体験 アンケート

教育者がみた時代の変化

若者にとってLGBTは身近な存在?
誰もが孤独を感じることのない社会に
執筆 北島洋美◎日本体育大学 学生支援センター長

特別企画

多職種連携で対応 多様化する摂食嚥下リハビリテーション
執筆 井口はるひ◎東京大学医学部附属病院リハビリテーション科/芳賀信彦◎国立障害者リハビリテーションセンター 総長

セミナーレポート

日本ケアマネジメント学会 第22回研究大会
~共生社会におけるケアマネジメント 超高齢社会への新たな展開~

視点

どうやってインフォーマルケアをケアプランに組み込むか(後編)~柔軟な発想をもちつつ、アンテナを少し高くする方法のススメ~
執筆 三原岳◎式会社ニッセイ基礎研究所ヘルスケアリサーチセンター 上席研究員

連載

  • 4つの視点から考える 幸せのためのヒント
    小笠原綾子 ◆ ライター/編集者
  • 「CADL」がケアマネジメントを変える!
    高室しげゆき ◆ ケアタウン総合研究所 代表
  • F-SOAIPを記録のスタンダードに
    野嶋佐津貴 ◆ 渋谷区福祉部介護保険課介護給付係/松枝志織 ◆ 渋谷区福祉部介護保険課介護給付係/牧野雅美 ◆ アースサポート株式会社 北日本・東日本居介護支援 地域包括スーパーバイザー/横山裕子 ◆ 日本赤十字社総合福祉センター 生活支援課 居宅介護支援係
    嶌末憲子 ◆ 埼玉県立大学 准教授/小嶋章吾 ◆ 国際医療福祉大学大学院 特任教授
  • 教えて 猪川先生! 知っておくときっと役立つ薬の話
    猪川和朗 ◆ 広島大学大学院臨床薬物治療学 准教授
  • 障害と「私の人生」
  • カナダの福祉 最新レポート
    二木泉 ◆ 介護福祉士
  • うらわか介護
    岡崎杏里 ◆ ライター/エッセイスト
  • 医師との上手なつき合い方
    嵯峨崎勝蓮 ◆ 日本医療コーディネーター協会 相談役
  • ソーシャルワーカー道まっしぐら
    宗利勝之 ◆ 合同会社地域生活支援ムネマル ムネマル相談支援センター 所長
  • 花のある風景
  • ともにアート
  • うちの子じまん
  • かんたん介護食レシピ
  • 今月のよみもの
  • ニュースのツボ
  • インフォメーション
  • 読者アンケート

バックナンバー申込はこちら

ページトップへ