最新号・次号予告・バックナンバー

2024年4月号 【特集】「8050問題」最前線独りにしない支援
  • 2024/03/27
  • バックナンバー

「8050問題」最前線独りにしない支援

 在宅介護と障害者の地域移行の推進、障害者の高齢化など、さまざまな背景から、要介護の親と障害を持つ子どもの支援に悩むことが増えていませんか。いわゆる「8050問題」はさらに大きな社会問題となっていますが、支援する人たちの分野も広がっています。家族丸ごと支援の最前線をお届けします。

8050問題の現在地

「8050問題」とケアマネジメントを考える
執筆 小澤温 ◎ 筑波大学人間系(障害福祉学)教授

対談 「ケアマネジャーと8050問題」

支援者の時間感覚の違いから見えた 親子それぞれの自立を支える方法
取材協力 奥田龍人さん ◎ 一般社団法人日本ケアマネジメント学会 理事/
平田麻紀子さん ◎ 医療法人東札幌病院 居宅介護支援事業所東札幌 所長

親子のつながりを考える

家族の一員として尊重 「家庭内の社会化」が社会参加へのステップ
取材協力 蟇田薫さん ◎ 認定特定非営利活動法人育て上げネット 執行役員

訪問看護の視点から

50側の人の不安に向き合う「壁」 訪問看護、ケアマネジャー共通の悩みが顕在化
執筆 岡本響子 ◎ 安田女子大学看護学部 教授

社協のひきこもり者支援

ケアマネジャーの課題感が ひきこもり支援・全町民活躍支援に
取材協力 菊池まゆみさん ◎ 藤里町社会福祉協議会 会長

全国初! 親子の思いをつなぐ 親なき後の「お金」と「生活」総合支援事業

取材協力 栗田将行さん ◎ 福岡市社会福祉協議会地域福祉部 事業開発課長

「親なきあと」相談支援の現場から

障害のある子、ひきこもりの子の家族を支える 「親なきあと」相談室の取り組み
執筆 渡部伸 ◎ 「親なきあと」相談室主宰

PR企画

報酬改定対応! 介護業務ソフトガイド
「ケアの質」向上にICTの導入を!

レポート

実話の介護殺人をもとにした舞台「生きる」観劇レポート
日本福祉大学第19 回ケアマネジメント研究セミナー

視点

多職種連携の必要性 ~在宅医の立場から~
執筆 東郷清児 ◎ 医療法人社団医輝会 理事長

連載

バックナンバー申込はこちら

ページトップへ