最新号・次号予告・バックナンバー

2024年5月号 【特集】つかもう!多職種連携のコツ
  • 2024/04/25
  • バックナンバー

つかもう!多職種連携のコツ

「言うは易く行うは難し」。もはや当たり前のように使っている「連携」という言葉もその一つではないでしょうか。専門職をつなぐ要でもあるケアマネジャーですが、職種間におけるケアの方向性や視点、用語の相違などから、連携に難しさを感じている方が多いようです。やはり肝になるのは日常の関係づくりではないでしょうか。特集では、誰もが実感できる「連携の真髄」を探っていきます。

特集

座談会「ケアマネジャーと多職種連携」

ケアマネと多職種がともに舵とる船 利用者の思い流れる航路を進む
取材協力 FKB88(府中絆バンド)の皆さん

仕組みから紐解く多職種連携

多職種連携コンピテンシーから考える 円滑な連携のコツ
執筆 吉本尚 ◎ 筑波大学健幸ライフスタイル開発研究センター センター長

在宅医 長尾和宏氏からのアドバイス

医師とケアマネジャーの「違い」を乗り越えるキーワード
執筆 長尾和宏 ◎ 公益財団法人 日本尊厳死協会副理事長

訪問看護との連携

分かち合い、補い、学び合う 専門職のやりがいをも生む連携
取材協力 村山みよ子さん ◎ 株式会社前原ハート 所長

リハビリ専門職との連携

変化を見通し、いまを支える リハ職と叶える、実態に即した自立
執筆 小野健悦 ◎ 医療法人博仁会 志村大宮病院 法人サポート部 部長

薬剤師との連携

多職種の連携で「点」から「面」の視点へ 薬剤管理を個別にカスタマイズ
取材協力 日高良昌さん ◎ 株式会社フォーリーフ のぞみ薬局 本店 管理薬剤師

特別企画

介護支援専門員が行うケアマネジメントの原点と今後の方向性
執筆 岡田進一 ◎ 大阪公立大学大学院 生活科学研究科 教授

連載

  • 視点
    死を見つめるからこそ見えてくる
    人生を全うするための「生き方」
    執筆 内村英徳 ◎ 居宅介護支援事業所なゆた 主任介護支援専門員

  • 4つの視点から考える 幸せのためのヒント
    小笠原綾子 ◆ ライター/編集者

  • 「CADL」がケアマネジメントを変える!
    高室しげゆき ◆ ケアタウン総合研究所 代表

  • F-SOAIPでケアの実践変容を
    大森生澄 ◆ 特別養護老人ホーム まろにえ四季の里 介護支援専門員
    矢沢一真 ◆ ゲオム株式会社 代表取締役
    嶌末憲子 ◆ 埼玉県立大学 准教授/小嶋章吾 ◆ 国際医療福祉大学大学院 特任教授

  • QOL向上を目指す食支援レポート
    白取芳樹 ◆ ライター/編集者

  • カナダの福祉 最新レポート
    二木泉 ◆ 介護福祉士

  • うらわか介護
    岡崎杏里 ◆ ライター/エッセイスト

  • 医師との上手なつき合い方
    嵯峨崎勝蓮 ◆ 日本医療コーディネーター協会 相談役

  • 性的マイノリティの老いを考える
    永易至文 ◆ NPO法人 パープル・ハンズ 事務局長

  • ソーシャルワーカー道まっしぐら
    宗利勝之 ◆ 合同会社 地域生活支援ムネマル ムネマル相談支援センター 所長

  • 花のある風景
    福原美奈子 ◆ アトリエグリーンベル主宰

  • ボードゲームのススメ
    はとまめ ◆ ボードゲームブロガー

  • ともにアート

  • うちの子じまん

  • 今月のよみもの

  • ニュースのツボ

  • インフォメーション

  • 読者アンケート

ページトップへ