購読申込はこちら
バックナンバー申込
見本誌(無料)申込
書籍・DVD申込
メルマガ(無料)申込
お問い合わせ
シルバー新報
HOME
月刊ケアマネジメントについて
おすすめ記事立ち読み
バックナンバー
各種情報コーナー
ケアマネニュース
イベント・セミナー情報
福祉関連書籍・DVD
みんなのひろば
トップページ
お知らせ
おすすめ記事立ち読みコーナー
2025/03/26
特集・ハラスメントに立ち向かう カスハラ対策、基本の「き」 介護事業者のカスタマーハラスメント対策 ―「現場が頑張る」はダメ! ―(執筆 山田滋 ◎ 株式会社安全な介護 代表)
2025/03/26
特別企画・「残業ゼロ!」だけじゃない効果 スタッフの団結を生む生産性向上 (執筆 石橋裕子 ◎ 社会福祉法人横手福寿会 りんごの里福寿園居宅介護支援センター 管理者)
2025/03/26
F-SOAIPによる協創で課題解決を【連載】 福祉サービス第三者評価におけるF-SOAIP活用 (一般社団法人埼玉県ケアマネジャー協会 会長 日本介護情報機構株式会社 評価調査者 杉田まどか)
2025/02/25
特集・主任ケアマネジャー座談会 合言葉は「楽しく!」 地域をリードする主任ケアマネジャー(参加者 駒月笑美子さん 地域包括支援センター和合 主任介護支援専門員/井上彩加さん ケアマネ彩 代表 主任介護支援専門員/武田吉剛さん 生活クラブ風の村いなげ 副施設長・ケアプランセンター稲毛 管理者 主任介護支援専門員)
2025/02/25
特別企画・平時も災害時も心強い! 「生き残れる」ひとりケアマネ事業所になるための連携 (執筆 神崎トモ子 ◎ 合同会社Feels 代表社員/ふれあい館ケアプランセンターふぃーる 管理者 主任介護支援専門員 災害支援ケアマネジャー 防災士 看護師/一般社団法人日本介護支援専門員協会 災害対策特別委員会 委員長/公益社団法人大阪介護支援専門員会 災害対策委員会 委員)
2025/02/25
4つの視点から考える 幸せのためのヒント【連載】 生の先輩が気づかせてくれたゆるやかな“つながり”の大切さ ~介護民俗学の提唱者・六車由実さんのはなし~ (執筆 小笠原綾子◎ライター/編集者)
2025/01/27
特集・施設ケアマネジメントの可能性・座談会で見えてきた「可能性」 住む場所に依らないケアの本質 スタッフ全員参加型のケアマネジメントを(参加者 大森生澄さん ◎ 社会福祉法人創和会 特別養護老人ホームまろにえ四季の里 介護支援専門員/柿島里香さん ◎ 社会福祉法人静和会 介護老人保健施設 梅名の里 副施設長/細井陽介さん ◎ 株式会社アモール アモール居宅介護支援事業所 介護支援専門員/益山知佳子さん ◎ 社会医療法人社団昭愛会 水野介護老人保健施設 介護支援専門員)
2025/01/27
特別企画・高齢者施設におけるポリファーマシー対策 ~ケアマネジャーにできること~ (執筆 丸岡弘治 ◎ 医療法人社団協友会 介護老人保健施設 横浜あおばの里 薬局長)
2025/01/27
視点【連載】在宅ケア「あるある事例集」作成の試み ~「見える化」した事で得たもの~ (執筆 浅野 満◎医療法人資生会千歳市北区地域包括支援センター 主任介護支援専門員・社会福祉士/富永 壮◎同 センター長 保健師・認知症地域支援推進員)
2025/01/27
4つの視点から考える 幸せのためのヒント【連載】 みんなで安心感をつくり一緒にリカバリーするということ ~心病む人の居場所をつくる「クッキングハウス会」のはなし②~ (執筆 小笠原綾子◎ライター/編集者)
2024/12/26
特集・ベテランの鼎談で深堀り!・かかわりで「更新」される本人らしさ 尊重し、真摯に向き合う (参加者 高室しげゆきさん ◎ ケアタウン総合研究所 代表/村瀨孝生さん ◎ 特別養護老人ホーム「よりあいの森」、「宅老所よりあい」、「第二宅老所よりあい」統括部長/右馬埜節子さん ◎ 認知症専門相談員)
2024/12/26
特別企画・やる気は環境で変わる ~本人らしい自由気ままな生活を支える福祉用具~ (執筆 代永裕樹 ◎ 株式会社カラーズ 福祉用具事業部 福祉用具専門相談員)
2024/12/26
QOL向上を目指す食支援レポート【連載】 (白取芳樹 ◆ ライター/編集者)
2024/12/25
視点【連載】施設と居宅における ケアマネジメントの連動・連携 (執筆 楢木博之 ◎ 静岡福祉大学 福祉心理学科 教授)
2024/11/27
特集・ケアマネジャーと行政のタッグで業務改革 【独自】行政へのアンケート調査 都道府県・市町村のケアマネ支援策を調査! 業務負担軽減や質の向上を目指す
2024/11/27
特別企画・次世代ケアマネジメントへの期待 医療と介護の連携・協働と本人主体へ ~療養の4つの局面 活用できるツール 施策への提言~ (執筆 浅野有子◎茨城県介護支援専門員協会 副会長)
2024/11/27
4つの視点から考える 幸せのためのヒント【連載】 メンタルクリニックと協働する不動産屋さんが考えていること 〜アオバ住宅社、齋藤瞳さんのその後〜 (執筆 小笠原綾子◎ライター/編集者)
2024/11/27
視点【連載】 本人の思いを叶える食支援の概念 ~“死んでもいいから食べたい”に、どう対応するかまで~ (執筆 新田國夫◎一般社団法人 日本在宅ケアアライアンス 理事長/矢澤正人◎同 事務局次長)
2024/10/25
特集・あなたもみんなも楽になる! 生産性向上 はじめの一歩 働きやすい職場の実践 人材募集をしたことがないケアマネ事業所 「介護業界で働く人の最大幸福」を追求 (取材協力 計良 周さん◎株式会社アプリシエイト 代表取締役)
2024/10/25
特別企画・地域のレジリエンスを高める 居宅介護支援事業所のBCP (執筆 佐藤文恵◎きちっと居宅介護支援事業所 管理者 主任介護支援専門員)
1
2
3
4
…
8
次のページへ