購読申込はこちら
バックナンバー申込
見本誌(無料)申込
書籍・DVD申込
メルマガ(無料)申込
お問い合わせ
シルバー新報
HOME
月刊ケアマネジメントについて
おすすめ記事立ち読み
バックナンバー
各種情報コーナー
ケアマネニュース
イベント・セミナー情報
福祉関連書籍・DVD
みんなのひろば
トップページ
お知らせ
おすすめ記事立ち読みコーナー
2021/12/23
面会停止にせず、面会制限で乗り切る 命がけで利用者の"命"と"尊厳"を守った 取材協力 武田吉剛さん◎社会福祉法人生活クラブ風の村 サポートハウス稲毛 責任者
2021/12/23
新型コロナ禍での"事業所間支援"の取り組み 助け合いの精神で少人数ケアマネ事業所を支える 取材協力 井内公仁子さん◎江戸川区ケアマネジャー協会 副理事長
2021/11/29
現役ケアマネジャー議員とともに考える「介護× 政治」 介護は政治で変えられる! 執筆 添田勝◎「ケアマネジャーを紡ぐ会」政治部 部長、川崎市議会議員 宮崎なおき◎「ケアマネジャーを紡ぐ会」会長、船橋市議会議員 前田麗子◎「ケアマネジャーを紡ぐ会」副会長、岡崎市議会議員
2021/11/29
まずはできることから始め、成果を積み上げよう ICTによる多職種の情報共有は喫緊の課題 執筆 大串葉子◎椙山女学園大学 現代マネジメント学部 教授
2021/11/29
「家族の世話をする子ども」に無料のヘルパー派遣 全国初の制度はどのようにして決まったのか 取材協力 富岡賢治氏◎群馬県高崎市市長
2021/11/29
孤独から救われ、未来が変わる子どもは確実にいる ケアマネこそヤングケアラーの理解者になれる! 執筆 濱島淑惠◎大阪歯科大学 医療保健学部 社会福祉士コース 教授
2021/10/29
長尾和宏の在宅介護を快適にする極意 第19回 コロナ禍におけるケアマネの存在意義 長尾和宏◎長尾クリニック 院長
2021/10/29
「何を使うか」ではなく「どんなケアが必要か」を考える 認知症の人が心地良く過ごせる空間を作る福祉用具 取材協力 太田智之さん ◎ 医療法人財団健和会補助器具センター 作業療法士
2021/10/29
「貸与と販売の在り方」に注視が必要 福祉用具による環境整備に関心を! 取材協力 東畠弘子さん ◎ 国際医療福祉大学大学院 福祉支援工学分野 教授
2021/09/30
長尾和宏の在宅介護を快適にする極意 第18回 精神疾患のある患者さんの希死念慮にどう向き合うか 長尾和宏◎長尾クリニック 院長
2021/09/30
地域が一丸となって感染予防対策に取り組もう 石橋佳代子 ◎ 医療法人財団慈生会野村訪問看護ステーション 所長 家崎芳恵 ◎ 医療法人財団慈生会野村訪問看護ステーション 前所長
2021/09/30
ケアマネジャーは議会を目指せ! 現場の思いを形にできる地方議員に当選する方法 取材協力 宮崎直樹さん ◎ 船橋市議会議員、介護屋みらい代表
2021/09/30
介護を政治で変えていく 現役介護福祉士から船橋市議会議員に! 取材協力 佐藤つぐみさん ◎ 船橋市議会議員、介護福祉士
2021/09/30
「本人主体のケアマネジメント」は実践できるか 齊木 大 さん ◎ 日本総合研究所創発戦略センター シニアマネジャー 高室成幸 さん ◎ ケアタウン総合研究所 代表 濱田和則 さん ◎ 日本介護支援専門員協会 副会長 綿貫 哲 さん ◎ 秋田県中央地区介護支援専門員協会 会長
2021/08/26
長尾和宏の在宅介護を快適にする極意 第17回 精神疾患のある患者さんの希死念慮にどう向き合うか 長尾和宏◎長尾クリニック 院長
2021/08/26
認知症の方と家族のための排泄ケア 執筆 西村かおる◎コンチネンスジャパン株式会社 専務取締役
2021/08/26
高齢者のケアマネジメントとは視点を変えて 本当の意味での利用者主体が問われる 取材協力 渡部 貴子さん◎株式会社ハートフル 代表取締役
2021/08/26
世界で最もシンプルなこころのケア「オープンダイアローグ」 多職種、本人、家族での対話が各々を救う 取材協力 森川すいめいさん◎みどりの杜クリニック院長
2021/07/30
長尾和宏の在宅介護を快適にする極意 第16回 ケアマネが主導する意思決定支援 長尾和宏◎長尾クリニック 院長
2021/07/30
摂食嚥下障害を予防するために “のど活”でのどの筋肉を鍛えよう 執筆 濱田浩美◎幌西歯科 院長
前のページへ
1
…
3
4
5
6
7
次のページへ